つくば市で信頼できる歯医者

患者様の
“食べる幸せ”が、
これからも続くように。

  • 歯周病
    噛み合わせ
    認定医在籍
  • 精密な検査
    丁寧な説明
  • つくば市で唯一
    ドイツ式入れ歯を
    提供

information

ドイツ式入れ歯・歯周病治療・
噛み合わせ・インプラント
など専門治療を提供

茨城県つくば市の歯医者【つくばさとう歯科】インプラント・入れ歯・歯周病治療など幅広く診療可能。

診療時間
9:30~12:30
13:30〜17:30
休診日
土曜/日曜/祝日
診療時間
平日:9:30~12:30 / 13:30〜17:30
地図

茨城県つくば市の歯医者なら
「つくばさとう歯科」へ
〒305-0861 茨城県つくば市谷田部6471−1

つくばエリアはもちろん、
土浦・牛久・守谷方面からもお越しいただけます。

■ みどりの駅から車で約10分

■ 研究学園駅から車で約15分

■ 常磐道「谷田部IC」から車で約5分

■ 圏央道「つくば中央IC」から約10分

医院専用駐車場8台完備

greeting

院長挨拶

「つくばさとう歯科」院長

佐藤 聡

Satoshi Sato

当院ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
父の佐藤歯科医院を継承し、新たにつくばさとう歯科を
開院することとなりました。
当院では痛くなったり、困った部分をただ治療するだけでなく、「なぜ痛くなったのか?」
「どう治せばより長持ちするのか?」を重視した検査・治療をおこなってまいります。
痛くなるたびに通う歯科医院でなく、
痛くならないために通う歯科医院を目指しております。
『信頼』を理念とし、一人ひとりのお口をしっかりと検査し、
適切な治療計画をご提案し、
ご希望に寄り添うことができるように努めてまいります。

得意な診療

  • ドイツ式入れ歯
  • ダイレクトボンディング
  • セラミック
  • インプラント
  • 噛み合わせ
  • 顎関節症治療
経歴
  • 茨城県つくば市出身
  • 茗溪学園高等学校 卒業
  • 明海大学歯学部 卒業
  • 慶應義塾大学病院歯科・口腔外科 勤務
  • 慶應義塾大学病院 関連病院 勤務
  • 医療法人Smile design 東陽町いば歯科 勤務
  • 笠間さくら歯科勤務
所属学会/資格
  • IPSG包括歯科医療研究会 VIP会員
  • 日本歯周病学会 会員
  • 日本臨床歯周病学会 会員
  • 日本顕微鏡歯科学会 会員
  • 日本口腔インプラント学会 会員
  • D-CUBE 会員
  • IPSG 咬合認定医
参加講習会
  • IPSG包括歯科医療研修会 各種コース 受講
  • 土屋賢司先生 東京コース受講
  • 牧草一人先生 ぺリオ東京コース受講
  • 青島徹児先生 ダイレクトボンディング セミナー受講
  • 高井基普先生 プロビジョナルレストレーション
    セミナー 受講
  • 5-D JAPAN ペリオ・インプラント
    ファンダメンタルコース 受講
  • COKI TOKYO くれなゐ塾 Under15 セミナー 受講

Philosophy

「もう噛めない」と
あきらめていた方へ。
“よく噛める”
“見た目も自然”
両立する治療を。

私たちは「見た目の美しさ」だけでなく、
「噛める・食べられる喜び」を大切にしています。
痛みを抑えた丁寧な治療と、長く使えるドイツ式入れ歯・インプラントで、
生活の質を取り戻すサポートを行います。
また、噛み合わせは小さいお子様からご高齢の方まで一生涯大事なものです。
最初から最後まで、私たちがサポートいたします。

FEATURES

当院の特徴について

FEATURE

01

精密な検査と
丁寧なカウンセリング

真摯にお悩み事をカウンセリングし、
必要な検査をおこないます。
なぜ治療が必要なのか、解決するための
お手伝いには
時間を惜しみません。
お互いの信頼を得るために、
『人』を大事にしています。

FEATURE

02

歯周病認定医・衛生士による
丁寧な歯周病治療

当院副院長は日本歯周病学会認定医の資格を所持しており、
院長も慶應義塾大学病院での歯周病の研修に参加しております。
歯科衛生士と協力して丁寧な説明・治療をおこないますので
お悩みの方はお気軽にご相談ください。

FEATURE

03

痛くない麻酔、
表面麻酔+極細針で
痛みを最小限に。

麻酔の痛みは、歯科治療の不安の一つです。
当院では、針を刺す前に表面麻酔をしっかりと効かせ、さらに極細針を使用することで、麻酔時の痛みを最小限に抑えています。
細やかな技術と丁寧な手技で、「痛くない治療」を目指しています。

FEATURE

04

入れ歯・インプラントで
お悩みの方へ

当院では他院ではおこなっていない、
テレスコープと呼ばれるドイツ式入れ歯の治療をおこなっております。日本の入れ歯の欠点を補える、『噛める』治療法です。
入れ歯でうまく噛めない、インプラントではない治療で
しっかり治療したい場合にも対応可能です。気軽にご相談ください。

FEATURE

05

セラミック・
ダイレクトボンディング
1本にこだわった治療

当院は1本の歯の治療でも、ダイレクトボンディングやセラミック治療を適切に行うことで、長く安定させることにこだわっております。

FEATURE

06

お子様からご高齢の方まで、
生涯にわたって通える、
あなたのかかりつけ歯科医院へ

お子様からご高齢の方まで、歯を守るために幅広い治療に対応可能です。
永く通える歯科医院を目指しています。

FEATURE

07

徹底した感染予防対策

お口に入るミラーやピンセット、歯を削るハンドピースなどの治療器具は、世界的高水準のクラスB滅菌器のLisaにて滅菌を行なっております。患者様が安心して治療が受けられる環境づくりを心がけております。

FEATURE

08

拡大鏡・マイクロスコープを
用いた精密治療

歯が悪くなる原因は1つではありませんし、
1人1人生活習慣や歯並びも違うため、リスクが異なります。
精密な検査を元に、原因を考え、あなたに必要な治療を
ご提案いたします。
また、良いお口の状態が長持ちするためにお手伝いいたします。

TREATMENTS

つくばさとう歯科の
診療メニュー

つくば市で幅広い歯科治療に
対応できる歯医者をお探しですか?
急な痛み、取れた腫れたなどの急患対応から、専門的なドイツ式入れ歯「テレスコープ」や
インプラント治療などの外科処置が必要な診療まで、
全ての歯科治療で高い技術力を提供する、茨城県つくば市の歯医者です。

日本で数少ない
【ドイツ式入れ歯】を
提供できる歯科医院

患者様のご要望やご希望の治療法について、
しっかりヒアリングを行い適応可能な治療法についてご提案します。
まずはお気軽に初回カウンセリングにお越しください。

あらゆる歯並びのお悩みに幅広く対応可能

  • 入れ歯・インプラントまで幅広く対応
  • 初回カウンセリング

⾒た⽬も噛み⼼地も
妥協しない
精密インプラント治療

難症例・他院で断られたケースでも対応可能
安全性・確実性を追求できる万全の体制で治療に臨みます。
セカンドオピニオンにも対応しております。

天然⻭に近い⾷事の快適さを、
再び取り戻すことができます

  • 痛みに最大限配慮した治療を実施
  • 骨造成で難症例にも対応可能

今までに歯科医院で
噛み合わせの検査・説明
受けたことがありますか?

噛み合わせのバランスが悪いと...

  • 虫歯ではないのに
    歯が痛い、しみる

  • 食事時にうまく
    噛めない、噛みにくい

  • 歯が割れる
    被せ物が壊れる

などの症状が起きてしまうことがあります。

噛み合わせ
調べるための
当院の診査・診断

咬合治療をするためには、
正確な診査・診断が必要です。
そのために様々な資料採得を⾏います。

  • flow01/02

    顎関節の診査・口腔内写真・
    レントゲン検査
    (パノラマ、CT)・型取り・模型診査

    基本的には当院はお顔、お口、顎関節全ての総合診断を行い、治療計画を立案します。(口腔内写真、X線写真、CT、マイクロスコープを用いた口腔内診査等)患者様に合わせてお口の中や顎関節、お鼻、お顔の検査を行います。

  • flow02/02

    現状説明・治療計画のご提案

    資料採取したものを、ご理解いただくことを重要視しております。現状をしっかりと理解していただき、その治療法(ゴール設定)をオーダーメイドでご提案させていただきます。その際に治療期間、費用も具体的に提示します。

  • 前へ
  • 次へ

カウンセリング実施中!

カウンセリングでは、ドイツ式入れ歯「テレスコープ」治療、インプラント治療などについて
治療内容や費用感などをお伝えし、
治療内容をしっかり理解したうえで、ご検討していただくために初回相談を実施してます。

精密検査 / 治療方針説明 / 見積もり提示 精密検査 / 治療方針説明 / 見積もり提示

より具体的な治療イメージが出来るように

初回相談ではカウンセリング他視診やパノラマ、CT撮影なども必要に応じて行います。
検査結果をもとにカスタムオーダーメイドの治療方針説明や見積りをご提示します。

ご予約・ご相談はお気軽に!

患者様のご都合にお応えできるように、
診療を⾏っています。
また、便利なネット予約も
24時間受け付けています。

flow

治療の流れ

  • 1

    お悩み事のカウンセリング

    当院は完全予約制です。事前にお電話にて患者様の症状、都合に合わせた時間や日程で予約を取得します。

  • 2

    必要に応じた精密検査/診断

    基本的には当院はお顔、お口、顎関節全ての総合診断を行い、治療計画を立案します。(口腔内写真、X線写真、CT、マイクロスコープを用いた口腔内診査等)患者様に合わせてお口の中や顎関節、お鼻、お顔の検査を行います。

  • 3

    現在のお口の説明・
    最適な治療計画のご提案

    資料採取したものを、ご理解いただくことを重要視しております。現状をしっかりと理解していただき、その治療法(ゴール設定)をオーダーメイドでご提案さていただきます。その際に治療期間、費用も具体的に提示します。

  • 4

    歯科治療(歯周病治療を含む)

    現状の把握、治療の必要性、治療計画(ゴール)が決定し、患者さん自身が全てをご理解いただいている状態で治療の開始となります。基本は衛生士による口腔衛生管理が完了した後に本格的な治療を開始します。一回の治療時間は治療内容やお口の開けていられる時間等によって決定します。必要に応じて長時間で多くの治療を行う(集中治療)ことをご提案させていただきます。

    初診料 約3,000〜3,500円(税込)※1

    ※1 処置の内容によって前後いたします。

  • 5

    メインテナンス・定期検診

    基本治療が終了したら、再治療のリスクは可能な限り少ない状況になっていますが、患者さんのリスクに応じてメインテナンスに通っていただきます。これは重大な再治療を未然に防ぐ目的やお口の老化、変化に順次対応する為には必要です。お口のかかりつけ歯科医院として責任を持ってメインテナンスを行います。

Case

当院のドクターによる
実際の治療症例集

つくば市で幅広い歯科治療に
対応できる歯医者をお探しですか?
急な痛み、取れた腫れたなどの急患対応から、
インプラント治療などの外科処置が必要な診療まで、
全ての歯科治療で高い技術力を提供する、つくば市の歯医者
【つくばさとう歯科】です。

Price

お支払い方法・料金表

お支払い方法

保険診療は現金・クレジットカード、
自費診療は、現金、クレジットカード、デンタルローンでのお支払いが可能です。

お支払い時に受付までお問い合わせください。

ご利用可能なクレジットカード

  • AMERICAN EXPRESS
  • VISA
  • Master Card
  • Diners Club
  • JCB
  • UnionPay

料金表

※料金はすべて税込の表記となります

初診料

初診料 約3,000〜3,500円
(税込)※1

※1 処置の内容によって前後いたします。

治療相談

自費治療相談 無料
CT撮影 5,500円
歯科ドック(お口の中の総合的な検査・各種レントゲン撮影など含みます) 33,000円

クリーニング

エアフロー 5,500円
自費クリーニング
(PMTC,エアフロー,
フッ素塗布)
11,000円

ホワイトニング

ホーム
ホワイトニング

トレー、薬剤代込)
22,000円
オフィス
ホワイトニング
33,000円

インプラント

オステム社
インプラント
407,000円
ストローマン社
インプラント
504,000円
骨造成(GBR) 55,000~110,000円

※診断・埋入・補綴物作製を含みます。

精密根管治療

歯髄温存療法(VPT) 16,500円
ウォーキング
ブリーチ
33,000円

入れ歯

金属床義歯(片顎) 385,000~550,000円
ノンクラスプ
デンチャー
165,000~330,000円
コーヌステレ
スコープ
土台にする歯1本
330,000円
フレーム 770,000円〜
リーゲルテレ
スコープ
土台にする歯1本
330,000円
フレーム 770,000円〜
レジリエンツテレ
スコープ
土台にする歯1本
330,000円
フレーム 770,000円〜
シュトラック
デンチャー
(総入れ歯)
770,000円〜

審美歯科

ダイレクトボンディング
(1歯)
33,000~44,000円
オールセラミック
(インレー
・アンレー)
55,000~77,000円
ラミネートベニア 110,000円
オールセラミックス
クラウン
132,000円
ジルコニア
クラウン
スタンダード
シェードなし 110,000円
シェードあり 132,000円
プレミアム 165,000円
フルジルコニア
クラウン
154,000円
オーバーレイ
セラミック
スタンダード 88,000円
プレミアム 110,000円
PFZ スタンダード 165,000円
プレミアム 198,000円
e-max スタンダード 121,000円
プレミアム 143,000円
ジルコニアセラミックス
クラウン
187,000円
プロビジョナル
(精密仮歯)
3,300~5,500円

歯周病治療

歯周組織再生療法
(エムドゲイン)
38,500~110,000円
歯肉移植
(CTG・FGG)
88,000円

その他

歯牙移植 55,000〜110,000円
エクスト
ルージョン
33,000〜55,000円

blog

医院ブログ

歯科医療に関する情報を、院長が定期的に更新しています。
皆さまのお口の健康づくりにお役立ていただければ幸いです。

2025/11/04

「専門的すぎませんか?」いいえ、お子様の”最初の歯医者さん”でありたい。

つくばさとう歯科です。 当院は、精密治療をご提供するため、「専門治療の医院」という印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、私たちの一番の願いは―お子様が「歯医者さんは楽しい場所」と感じ、大人になっても健康な歯を守り続けられる土台を作ることです。 ■ 小児治療・メンテナンスへのこだわり・ 「痛くない」「怖くない」を最優先:時間をかけたコミュニケーションと、丁寧な説明。・ プロフェッショナルクリーニング:お子様のデリケートな歯を、専用器具で優しくピカピカに。・ 将来の歯並び・噛み合わせを見据えたアドバイス:専門的視点で、お子様の成長をサポート。 高度な技術は、すべての患者様のためにある。 インプラントも、審美治療も、そしてお子様のむし歯予防も。すべては、一人ひとりの「歯の一生」を守るという、同じ想いから生まれています。 「子どもの歯、そろそろ検診に連れて行きたい」「削ったり抜いたりする前に、予防を教えてほしい」 そんなお父様、お母様。ぜひ、私たちにお任せください。 つくばさとう歯科常磐道谷田部ICから車で5分つくばエクスプレスみどりの駅から車で10分 小児歯科 #予防歯科 #歯科検診 #子どもの歯 #フッ素 #つくば歯科 #子育て #ママ #パパ #つくばさとう歯科

2025/11/04

当院が「完全予約制」にこだわる3つの理由|つくばさとう歯科の約束

つくばさとう歯科です。 はじめに:待合室で待つ時間は、貴重なあなたの時間 「歯医者さんといえば、長い待ち時間が当たり前」そうお考えではありませんか? つくばさとう歯科は、その常識を変えるため、「完全予約制」 を導入しています。これは単なる医院の都合ではなく、患者様お一人おひとりに、最高の時間を提供するための私たちのこだわりです。 【理由1】「あなたのためだけの時間」を確保します 予約で時間を区切ることで、お待たせすることがなく、時間を有意義に使っていただけます。 当院では、この確保された時間を使って、・ 歯科医師・衛生士が焦ることなく、丁寧な診療と説明を行います・ 患者様のお悩みやご質問に、じっくりとお答えします 「忙しいのに待ち時間がもったいない」「ゆっくり相談したい」という方にこそ、ご満足いただける仕組みです。 【理由2】医院の「衛生管理」を徹底します 不特定多数の患者様が長時間、同じ空間に滞在するのは、感染対策の観点から好ましくありません。 完全予約制により、患者様同士の不必要な接触を減らし、診療間隔に余裕を持つことができます。この時間を使って、ユニットや器具の滅菌、待合室の換気など、徹底した衛生管理を行い、皆様に安心してご来院いただける環境を整えています。 【理由3】「予防歯科」に本当に必要な継続性をサポートします 当院が重視する予防歯科は、「1回の治療」ではなく「継続的なパートナーシップ」 です。 完全予約制により、私たちは患者様のお口の健康履歴をしっかり把握し、一人ひとりに最適なタイミングで、リコール(定期検診)のお知らせをお送りします。 あなたの歯の健康を、長期的に見守り、未来へつなぐためのシステムなのです。 まとめ:完全予約制が実現する、もう一つの「治療の質」 私たちが提供したいのは、単に歯を治す技術だけではありません。・ 時間的ストレスのない、快適な来院体験・ 衛生面でも精神面でも、安心して任せられる環境・ あなたの人生のパートナーとしての、継続的な健康管理 完全予約制は、これらの 「治療の質」そのものを高めるための、大切な土台です。 「歯医者さんが、もっと身近で、安心できる場所に感じられる」私たちは、そんな体験を提供することをお約束します。 ご理解とご協力を、何卒よろしくお願い申し上げます。 ※ご予約は、Web予約またはお電話から承っております。お待たせしないためにも、ご来院の前のご予約をお願いいたします。 つくばさとう歯科 常磐道谷田部ICから車で5分 つくばエクスプレスみどりの駅から車で10分

2025/11/04

歯周病は、お口の中だけの病気ではありません。

つくばさとう歯科です。 「歯茎から血が出るけど、そのうち治るだろう」そんなふうに考えていませんか? 歯周病は、「静かなる病気(Silent Disease)」 と呼ばれ、自覚症状がほとんどないまま進行します。そして、その影響はお口の中だけに留まりません。 ■ 歯周病が全身に及ぼす、知られざるリスク・ 糖尿病: 歯周病と糖尿病は、相互に悪影響を及ぼし合います。・ 心血管疾患: 歯周病菌が血管に入り込み、動脈硬化などを引き起こすリスクがあります。・ 早産・低体重児出産: 妊娠中の方は、特に注意が必要です。 「歯を失う」は、はじまりでしかない。 歯周病は、お口の健康だけでなく、全身の健康、そしてあなたの未来の生活の質(QOL)を脅かす病気です。 しかし、これには希望があります。歯周病は、予防が可能であり、早期発見で進行を食い止められる病気でもあります。 「もう手遅れ」と諦める前に。まずは、今のあなたのお口の状態を知ることから始めませんか? つくばさとう歯科常磐道谷田部ICから車で5分つくばエクスプレスみどりの駅から車で10分 歯周病 #予防歯科 #糖尿病 #心血管疾患 #全身健康 #静かなる病気 #歯科検診 #つくば歯科 #つくばさとう歯科

2025/11/03

「痛くないから大丈夫」は、本当ですか?〜歯医者は「治療」から「予防」の時代へ〜

つくばさとう歯科です。 「痛みがなければ歯医者に行かない」それは、とても自然な考え方かもしれません。 しかし、歯の病気は 「サイレントディシーズ」。痛みや自覚症状が出た時には、すでに進行していることがほとんどです。 ■ 気づかないうちに進行するリスク・ 歯周病: 歯を失う原因第1位。歯肉の出血や腫れは、すでに進行のサイン。・ むし歯: 表面からは見えない、歯と歯の間から進行することが多い。・ 口腔がん: 早期発見が何よりも重要。 歯医者は、「悪くなってから行く場所」から「悪くならないために通う場所」へ。 私たちがお勧めするのは、プロによる定期的な「点検」と「メンテナンス」。 車の車検と同じように、あなたの一生のパートナーであるお口も、定期的なケアが必要です。 「何も問題がありませんでした」という報告が、最高の結果。そのための投資が、定期検診です。 未来の自分のために、いまできること。そろそろ、検診のご予約をいかがでしょうか。 つくばさとう歯科常磐道谷田部ICから車で5分つくばエクスプレスみどりの駅から車で10分 歯科検診 #予防歯科 #歯周病 #メンテナンス #つくば歯科 #歯医者 #痛くない #定期検診 #つくばさとう歯科

治療後

2025/11/03

「食べる幸せ」は、あきらめない。

つくばさとう歯科です。 「硬いものが噛めない」「入れ歯が揺れて、食事が楽しくない」 それは、あなたの我慢が足りないのではありません。「噛む機能を回復する方法」 を知らないだけかもしれません。 ■ しっかり固定して、骨から噛む「インプラント」あごの骨に人工歯根を埋入するため、ご自身の歯に近い感覚で何でもしっかり噛むことができます。 ■ 健康な歯を活かし、修理しながら長く使う「ドイツ式入れ歯」残っている歯を土台に、金属のフレームで強固に固定。「しっかり噛める入れ歯」 を実現します。 私たちが提供するのは、単なる「歯」ではなく、「噛む機能」。 インプラントか、ドイツ式入れ歯か。それは、あなたのお口の状態やご希望によって、最適な答えが変わります。 当院では、精密な検査をもとに、あなたにとってベストな「噛める治療」 をご提案します。 「もっと楽に、おいしく食べたい」その一心で探しているあなたに、ぜひ知っていただきたい。 食べる幸せは、人生の豊かさそのものです。 つくばさとう歯科常磐道谷田部ICから車で5分つくばエクスプレスみどりの駅から車で10分 インプラント #ドイツ式入れ歯 #噛める #食べる楽しみ #生活の質 #QOL #部分入れ歯 #つくば歯科 #つくばさとう歯科

2025/11/02

親知らずは”スペアの歯”です|歯の移植(自家歯牙移植)という選択肢

つくばさとう歯科です。 むし歯や歯周病で歯を失うと、インプラント・ブリッジ・入れ歯が主な選択肢です。しかし、あなたの口の中にもう一つの可能性が隠れているかもしれません。 それが 「自家歯牙移植」 ― ご自身の使っていない歯(主に親知らず)を、失った部分に移植する治療法です。 ■ 自家歯牙移植の3つのメリット ご自身の歯:人工物ではないため、歯根膜というクッションがあり、自然な噛み心地が得られます。 他の歯を削らない:ブリッジのように健康な隣の歯を削る必要がありません。 経済的負担が比較的少ない:インプラントと比較して、治療費を抑えられる可能性があります。 「親知らずを抜くか迷っている…」その前に、ぜひご相談ください。 当院では、歯科用CTで移植する歯の形」と「受け入れ側の骨」 を精密に分析。移植が成功する可能性を慎重に判断した上で治療を行います。 「抜く」という選択の前に、「活かす」という選択肢がある。あなたの親知らずが、あなた自身を救う日が来るかもしれません。 自家歯牙移植 #歯の移植 #親知らず #歯を活かす #インプラント #ブリッジ #つくば歯科 #つくばさとう歯科

2025/11/02

「すぐに治療を始めてください」そのお気持ち、よくわかります。

つくばさとう歯科です。 痛みや不安がある時は、少しでも早く治療を始めたいですよね。しかし当院では、応急処置を除き、いきなり治療は行いません。 その代わりに、私たちは 「じっくりと検査する」 ことをお約束します。 ■ なぜ、いきなり治療を始めないのか? それは、目に見えない本当の原因を見つけるためです。 ・ レントゲンや口腔内写真で 「現在地」 を正確に把握する・ 歯周病の検査で、土台となる歯ぐきの健康状態を確認する・ お口全体のバランスや、噛み合わせをチェックする 「木を見て森を見ず」にならないために。 1本の歯の痛みも、それはお口全体という「森」 からのサインかもしれません。 私たちは、症状だけを追いかけるのではなく、悪くなった根本の原因から解決することを大切にしています。そのために不可欠なのが、丁寧な検査なのです。 あなたと私たちが同じ地図を持ち、同じゴールを目指す。そのための第一歩が、検査です。 納得して治療を始めたい方。まずは、いっしょに現在地を確認しませんか? つくばさとう歯科常磐道谷田部ICから車で5分つくばエクスプレスみどりの駅から車で10分 歯科検診 #予防歯科 #歯科医院 #検査 #つくば歯科 #つくばさとう歯科 #納得治療

2025/10/31

ドイツ式入れ歯はなぜ長持ちする?従来の入れ歯との「3つの決定的な違い」

「入れ歯が合わない」「すぐに壊れてしまう」そのお悩み、「設計」と「素材」 を見直すことで解決するかもしれません。 当院でご提供するドイツ式入れ歯は、従来の入れ歯とは根本的な考え方が異なります。その違いを3点でご説明します。 ■ 違い1: 「金属のフレーム」が全体を強固に支える 従来のレジン(樹脂)床は、割れやすく、厚みがあるため違和感が強い面がありました。ドイツ式入れ歯は、薄くて強い金属(コバルトクロム合金)でできたフレームが土台。これにより、強度が高く、薄くて違和感の少ない入れ歯を実現します。 ■ 違い2: 「残存歯保護」に徹底的にこだわった設計 従来の入れ歯のバネ(クラスプ)は、支えの歯に過剰な負担をかけ、将来的な歯の喪失リスクを高めることがあります。ドイツ式入れ歯は、「テレスコープクラウン」 や「リップデンチャー」 など、残っている歯を「包み込んで守る」 設計。あなたの大切な健康な歯を、長期的に守ることにこだわります。 ■ 違い3: 「修理・改造」が可能な、未来を見据えた設計 これが最大の特徴かもしれません。従来の入れ歯は、支えの歯を1本失うと、ほぼ作り直しが必要でした。ドイツ式入れ歯は、部分的な修理や改造が可能な設計のため、生涯を通じてメンテナンスしながら長く使い続けられることを目指しています。 「一生モノ」を見据えた、精密歯科技術の結晶。 ドイツ式入れ歯は、単なる「歯を補う道具」ではなく、あなたの残存歯を守り、生涯のQOL(生活の質)を支えるための医療装置です。 「今の入れ歯に不満がある」「将来、何度も作り直すのは避けたい」 そのようにお考えの方にこそ、知っていただきたい選択肢です。 ドイツ式入れ歯 #テレスコープ #部分入れ歯 #入れ歯 #残存歯保護 #長持ち #精密義歯 #つくば歯科 #つくばさとう歯科

2025/10/31

インプラントはどれくらい持つ?「長期安定」を実現する5つの鍵とメンテナンスの真実

はじめに:インプラントの「寿命」は約束ではない 「インプラントは半永久的持ちますか?」これは、インプラントをご検討される患者様から最も多く寄せられる質問の一つです。結論から申し上げると、インプラント自体は非常に耐久性の高いものですが、「持つ」か「持たない」かは、治療後の環境維持に委ねられています。本記事では、インプラントを長期的に安定させるための「5つの鍵」と、メンテナンスの重要性を徹底解説します。 【鍵1】 適応診断:あなたの骨は大丈夫ですか? インプラントを長持ちさせる第一歩は、適切な診断です。当院では歯科用CTを用いて、インプラントを埋入する骨の量・密度・形状を精密に分析します。骨が不足している場合は、骨造成(GBR法)などで土台を強化し、長期安定の基盤を作ることから始めます。 【鍵2】 適切な埋入位置:未来を見据えた設計 インプラントは、隣の歯や神経の位置を考慮するだけでなく、将来の噛み合わせの変化まで予測した「埋入位置」が命です。一本一本の歯に最適な力を分散させる設計が、インプラントやその上部構造(被せ物)に過剰な負担をかけないための条件です。 【鍵3】 材料の信頼性:国際基準に準拠した素材の選択 当院で使用するインプラント体(歯根部分)は、生体親和性が高く、世界中で長期臨床データが蓄積されている信頼性の高い製品を採用しています。材料の信頼性は、長期安定の絶対条件です。 【鍵4】 外科処置の精度:経験と技術によるトラウマの最小化 インプラント周囲の骨をできるだけ傷つけず、低侵襲で埋入する技術が、インプラントと骨がしっかり結合(オッセオインテグレーション)するための鍵です。これにより、安定した強い土台が得られます。 【鍵5】 定期メンテナンス:あなたと医院の二人三脚 これが最も重要です。インプラントは虫歯にはなりませんが、「インプラント周囲炎」 という歯周病に似た病気のリスクがあります。このリスクを管理する唯一の方法が、ご自宅での適切なセルフケアと、医院での専門的な定期メンテナンスです。当院では、専用の器具を用いたクリーニングと、噛み合わせのチェックを定期的に行い、問題を未然に防ぎます。 まとめ:インプラントの寿命は「共同作業」で決まる インプラントの長期安定は、 医院の精密な診断・治療技術 患者様ご自身による日々のケア 医院と患者様による継続的なメンテナンス この3つの共同作業によって初めて実現します。 「インプラントを長持ちさせたい」という方は、ぜひこの3点を意識し、信頼できる医院とともに歩んでください。つくばさとう歯科は、あなたの「一生モノの歯」を、技術とケアの両面から徹底的にサポートします。 ※本記事は、インプラント治療の一般的な情報提供を目的としており、特定の治療法の効果を保証するものではありません。ご自身の症例については、必ず歯科医師に直接ご相談ください。

Q&A

よくある質問

担当医制ですか?

つくばさとう歯科 院長 佐藤 聡

原則、担当医・担当歯科衛生士制となっておりますので、
安心して続けて治療が受けられるように心がけております。

治療相談は無料ですか?

つくばさとう歯科 院長 佐藤 聡

webや公式LINEにて相談を無料で承っております。

セカンドオピニオンは可能ですか?

つくばさとう歯科 院長 佐藤 聡

はい。他院の治療のセカンドオピニオンが可能です。お悩み事がありましたらお気軽にご相談ください。

保険治療も可能ですか?

つくばさとう歯科 院長 佐藤 聡

はい。保険治療も行っております。

ご予約・ご相談はお気軽に!

患者様のご都合にお応えできるように、
診療を⾏っています。
また、便利なネット予約も
24時間受け付けています。

茨城県つくば市の歯医者【つくばさとう歯科】
インプラント・入れ歯・歯周病治療など幅広く診療可能。

診療時間
9:30~12:30
13:30〜17:30
休診日
土曜/日曜/祝日
診療時間
平日:9:30~12:30 / 13:30〜17:30
地図

茨城県つくば市の歯医者なら
「つくばさとう歯科」へ
〒305-0861 茨城県つくば市谷田部6471−1

医院専用駐車場完備

患者様へのお願い&
キャンセルポリシー

  • 必ずお電話、または受付にて
    ご予約を取ってご来院ください
  • 無断キャンセル
    当日キャンセルはご遠慮ください
  • お約束の時間は必ずお守りください
  • ご予約のキャンセル・変更は
    早めにお知らせください