噛み合わせ

噛み合わせについて

噛み合わせ治療とは、咬合状態の維持を図るためになされる全てを含める治療行為を意味します。
噛み合わせ治療は、噛み合わせのずれに注目し、その噛み合わせを正しくすることで、病気や不調を改善していきます。

噛み合わせがずれてくると、人間の身体はそれを補正しようと、骨格が歪んできます。虫歯が1本もないとおっしゃる患者さまも、実はご自身が気づいていないだけで、噛み合わせに問題のある方がほとんどです。

当院では、噛み合わせ治療を行う前に、原因をしっかり把握し、納得のいく説明を行ったうえで治療を行いますので、噛み合わせが気になる方は安心してご相談ください。

悪い噛み合わせがおよぼす悪影響

噛み合わせによる身体への関係は深く、噛み合わせの状態によって、以下のような様々な症状を引き起こす場合があります。

  • 顎を動かすと音がする
  • 慢性的な首のこりや肩こり
  • 頭痛
  • めまい
  • 耳鳴り
  • 背中、腰、膝の痛み
  • 不眠症
  • 神経症
  • 胃腸障害
  • 生理不順
  • 血圧異常

正しい噛み合わせとは

噛み合わせが正しい状態とは、左右バランスよく噛めており、前歯が奥歯を、奥歯が前歯を守れている状態です。

噛み合わせがズレているかどうかは、自分で判断することは難しいです。気になる症状のある方は、クリニックで噛み合わせの検査をしてもらいましょう。

正しい噛み合わせを維持するためには、定期的に歯科医院に通い、噛み合わせの変化を注意深くチェックしてもらうことが重要です。

噛み合わせ矯正を
検討中の方へ

噛み合わせ矯正治療を
受けるメリット

噛み合わせを整えることで、虫歯・歯周病・顎関節症・歯の破折などのリスクを間接的に減らすことができます。

また、歯の長持ちにつながります。

さらに、歯だけの問題ではなく、肩が凝るなどの全身の症状を改善できる可能性もあります。

噛み合わせ治療の方法

まず咬合器を用いた噛み合わせの検査をおこない、噛み合わせの調整や、被せ物を作りバランスよく噛めるようにするなどがあります。

子どもの場合はこれからの成長がありますので、矯正となることが多いです。
大人の場合は矯正、噛み合わせの調整、被せ物治療などがあります。

また、歯を失ったことが原因で噛み合わせが悪い場合には、インプラントや入れ歯でしっかり噛めるようにする補うことで噛み合わせの改善が可能です。

噛み合わせ治療にかかる期間

矯正治療によって噛み合わせを改善する場合は、期間は2年前後となることが多いです。

噛み合わせの調整や被せ物での全体の治療など様々な治療内容がありますので、一度お口の中を拝見し、ご相談いただければと思います。

噛み合わせ治療の費用の目安

当院での噛み合わせの検査は33,000円(税込)です。
治療費は、治療の内容によって変わります。
矯正治療は770,000円〜です。

なお、噛み合わせ治療は保険適用外の自費診療となります。

つくばで噛み合わせ治療に強い
医院の選び方

咬合器を用いて噛み合わせの検査を行うクリニックをおすすめします。

また、噛み合わせの認定資格を有するかどうかによって確認することもできます。

噛み合わせと姿勢の関係

噛み合わせの悪さは、姿勢にも影響を及ぼします。
噛み合わせと舌の位置が悪いと、正しく鼻呼吸ができず口呼吸となり、猫背など姿勢が悪くなります。

噛み合わせのズレが原因で姿勢が悪くなると、さらに肩こりや頭痛、顎の痛みなどを生じる場合があります。

姿勢改善のために噛み合わせ治療を
行うメリット

症状の内容によりますが、正しい噛み合わせを保つことで姿勢が改善する場合があります。
また、姿勢が良くなることでそれぞれの筋肉の負担が減り、肩こりの軽減などにつながることがあります。

噛み合わせのチェックは、ご自身で行うことは難しいので、クリニックでの精密な検査をおすすめします。

噛み合わせの悪さを放置すると
どんな影響がある?

噛み合わせの左右のバランスが悪くなり、バランスを保つために筋肉に負荷がかかり、肩こりや頭痛につながります。

インプラントや入れ歯で噛み合わせ
を整えると姿勢改善につながる?

ただ治療するのでなく、噛み合わせを考えて治療することで改善につながります。

茨城県つくば市の歯医者【つくばさとう歯科】
インプラント・入れ歯・歯周病治療など幅広く診療可能。

診療時間
9:30~12:30
13:30〜17:30
休診日
土曜/日曜/祝日
診療時間
平日:9:30~12:30 / 13:30〜17:30
地図

茨城県つくば市の歯医者なら
「つくばさとう歯科」へ
〒305-0861 茨城県つくば市谷田部6471−1

医院専用駐車場完備